ライティング

コピーライティングの基礎中の基礎-より魅力的な文章を書くためのポイント

コピーライティングのスキルを上達させたい
ライティングの仕事を受けたい

そんな人にはどんなスキルが必要でしょうか?

この記事でわかることは

人の購買意欲を掻き立てる文章が書ける仕組みがわかるようになる!

この仕組みを理解できると、変な壺でも売れるようになっちゃうんです

ぜひ最後までご覧ください。

欲求別ライティングの種類

今の時代、YouTubeや音声を届けるという方法がありますが、現鐵は文章なんです。

文章力を高めるためには表現力をあげないといけません。

表現力を上げるにはライティングの力を高める必要があります。ライティングには3つの種類があります。

ビジネスが上手い人の共通して表現力が高いです。

わかりやすくて面白くて、感動する。

人の心を動かす力も文章力が密接に関係しています。

1st STEP:自分のメディアにアクセスを集めるためのライティング

誰かに存在を知ってもらうためのライティングのことです。

2nd STEP:来てくれた方に理想を教育するライティング

アクセスを集めて、来てくれた方に何を提供したいのか、理想の状態はこんな感じでこういうことを取り入れたらいいのですよ!という気持ちにさせる教育のライティングです。

3rd STEP:行動を促すライティング(コピーライティング)

アクセスを集めた後に、未来への到達方法を伝えた後に、背中を後押しして行動に繋げる文章のことです。

一般的には3つ目のコピーライティングのみに着目しがちですが、本来は種類を分けてそれぞれを勉強する必要があります。

結論から言いますが、最初に学ぶおすすめがコピーライティングです。

なぜかというと、面白いからです。

人の購買意欲やモチベーションをコントロールできると面白いのでコピーライティングから学ぶ人が多いのが現状です。

コピーライティングがある程度できるようになると、後からアクセスを集めるための文章や教育する文章は書けるようになるので、まずはコピーライティングから学ぶのがおすすめです。

コピーライティングの基礎

購買意欲を掻き立てるための文章の構成

3種類あるライティングの中で最初に学ぶべき手法がコピーライティングです。

この原則がわかると、人の購買意欲を掻き立てられる黄金の法則がわかります。

人は購買意欲がわくか沸かないかで売り上げを上げることができません。

人がどういうプロセスで購買意欲を掻き立てられるのか基本を真似る人がライティング力が上がってきますので、変にオリジナリティを出さずに実践してみてください!

クエストフォーミュラー

情報を発信している有名な起業家や売れてる商品には、ほぼ全員QUESTフォーミュラーを使っています。

クエストフォーミュラーの順番がとても大切です。今からお伝えする順番をしっかり守って書くと自然と売れる文章になっています!

Q(興味づけ)→U(理解、共感)→E(教育)→S(刺激)→T(行動)

QUESTフォーミュラーは、人に行動を促すコピーライティングの骨格となる基礎中の基礎です。

さらに購買意欲を掻き立てるための黄金の法則なのでしっかり理解を深めてください!

Q:qualify(興味づけ)

文章を人に読んでもらえない、話が下手な人は興味づけが下手なのかもしれません

話を聞くか聞かないか決めるのは、興味づけをしてくれるか、してくれないかです。

興味づけのポイントは実績提示です。

1万人以上の診察経験がある歯医者

と言われたら安心して通ってみようかな?と思いませんか?

文章のはじめで「悩み」を書くことにより、その悩みを持った人たちは「これは自分のための記事かしら?」と感じ、興味を持つようになりす。

U:understand(理解、共感)

興味づけをした上で次にすることは共感することです。

人は自分の悩みを理解してくれる人、共感してくれる人に好意や親近感を持ちます。

有名な企業でライザップの例が挙げられます。

ライザップのWEBサイトを見ると、一番最初に実績提示をしています。

実績提示の例:3ヶ月でウエスト−10センチ、体重−20キロ

出産後、気に入ってたパンツがまだ履けない涙

こんな悩みをライザップの実践者が伝えていると、読み手としても

わかる〜!!!

となるのです!

③E:education(教育)

理解・共感をした後次の段階として、教育するフェーズになります。

あなたのその悩み、解決できます。

なぜ痩せられるのか?という理論を話す段階です。

普段の食生活や生活習慣を個別にパーソナルで指導するから、諦めないように励ますから、プランを一人一人変えるから、継続できる、だから結果を出すことができる。

というサービスをしっかりと教育します。

S:stimulation(刺激)

悩みの解決策を提示した後は、解決した後の未来を想像させることになります。

痩せた事でママでもビキニを切る事ができました!

こんなお声をたくさん見ると、自分もそうなるかもしれないという期待が膨らんでいきます。

T:transition(行動)

そんな期待値がMAXになった時に

「無料体験はこちら」

というボタンがそっと置かれていると「ポチっ」となるわけです。

QUESTフォーミュラーまとめ

このQUESTという5段階の順番で話をするのがとても大切です!

Q:興味づけ→信用に繋がる実績を提示する
U:理解・共感→悩みに共感する
E:教育→どうして悩みを解決できるのか提示する
S:刺激→悩みを解決した後の未来を想像させる
T:行動→申し込みという行動をさせる

売り込みのページを作るときはQUESTをそれぞれ分けて箇条書きにして文章に直すようにしてみましょう!

GDTの法則

GDTの法則を理解することができるとより、人の購買意欲を掻き立てることができます。

魅力ある文章にもなりますのでしっかり理解しましょう!

GDTの法則とは人の欲求を理解することです。人の購買意欲をくすぐるというのは人の欲求を理解することです。

人が何に欲望を感じるのかを理解する法則です。

人には以下の欲求があります。

G:Goal=目標
D:Desire=欲望
T:Teaser=本性

欲求のレベルはGoal<Desire<Teaserという順に強くなります。

人は時間と努力とお金をできるだけ使いたくないものです。

Goal(目標)

成功したいけど時間やお金や努力はしたくない。

心あたりがある場面を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

例:履いて寝るだけで足痩せできるタイツ300円

履くだけで痩せるなんてありえへんやん〜

と思ったものの、努力したくない、痩せられるという結果が得られる欲望をくすぐられています。

だから、ほんとかな〜と思いながら、300円だし!という流れで買ってしまうのです。(過去の私です笑)

時間をかけず、お金をかけず努力せずということを「タイトル」に入れると興味づけされちゃうので惹きつける文章を書くことができます。

ただ、「Goal:目標」は、GDTの法則の中で一番欲求レベルが低いです。これだけで強く相手の気持ちを動かすことは難しいです。

Desire:欲望→目標よりも強い欲

モテたい、認められたい、悩みから解放されたいという欲求は目標よりも強い欲求になります。

例えば、先ほどの私の実例ですが、履くだけで痩せるタイツ300円

これってほんとかなー?と悩みながら買ったのですが、

もっとモテたいという欲求があれば、それを満たすためにもっと高い金額をポン!と出したりします。

例:髪の毛がぐんぐん増える育毛剤

いい会社で認められたい
インスタのストーリーズでいいねを集めたい

人には認められたい、富や名誉が欲しいという承認欲求が働きます。

ただ、自分で承認欲求が強い言葉にする人はあまりいません。

人が時間と労力を使って毎日仕事をしているのは、「快適に暮らしたい」という欲望が目標よりも高いからです。

わざわざInstagramのストーリーズで良いレストランに行った投稿をしたり、旅行したことを流すのは「認められたい」という承認欲求が働いているからです。

「Desire」は、より本能に近いものであるため、強く感情に訴えることができます。

Teaser(本性):Desireよりも強い

人間として逃れられない性のことです。

希少性のあるものが気になって、好奇心を掻き立てられるものが気になる。さらに社会性、論争を巻き起こされるような発言が気になるということです。

例:期間限定、世界に限定5本しかない腕時計、ゴシップ誌など

人はダメと言われていることがやりたくなる性質があります。

中学生の頃、タバコは吸ってはいけないよ!と言われるから吸いたくなって吸っちゃう子いましたよね!

GDTの法則まとめ

Goal:目標お金や時間をかけずに
Desire:欲望 インスタ映えしますよ
Teaser:本性 イベントへの参加は限定10名
欲求のレベルは本性が一番強い
コピーライティングで重要なのは、人がどういう時に行動するかを理解すること

大事なのは人間理解

基本的なコピーライティングはこれまで説明してきたQUESTフォーミュラーとGDTの法則があれば十分なのですが、さらにこの部分が理解できると精度が上がると思ってください。

クエストフォーミュラーとGDTの法則だけではかなり売り込みが強い文章です。

人は売られようとすると引いてしまいます。

「それって本当に買って大丈夫?」と思ってしまった時にどんな言葉が欲しいですか?

相手になりきってネガティブな感情からプラスの感情に引き上げる、という共感が大切です。

あらかじめどんなネガティブが出てくるかを考えて入れておくのが良いですね!

私も最初怪しいなと思ったんです。履いて寝るだけで痩せれるなんてほんとかなと思って調べたんです。そしたら口コミでネガティブな意見は見つけられなかったし、ただ履くだけならいいかなーと思って購入したんです!

相手が思う感情を否定せずにそっと寄り添う

共感しつつ、「大丈夫」と安心させてあげるという寄り添いがあれば売り込みをしつつも相手の不安を拭える文章が書けるようになります。

まとめ

私自身もこの事を知る前はQUESTフォーミュラーで購買意欲を操られ、見事戦略にハマっていた1人です。

もちろんQUESTフォーミュラーが悪いというわけではありません。笑

どんな時にどういう欲を満たしたくなるのか刺激をしているのかが見えてくるようになります。なので自分自身、余計な買い物をしなくて良くなります!

今の目線を持って企業のLPを見てみてください。

しっかりと今日の記事を仕組みを腑に落とすことでLPの制作もできるようになりそうですよね!

在宅ワークの幅が広がりそうですね

これらの法則を理解する事で多くの人にサービスを届けられるようにもなります。

コピーライティングの技法を強力にするための方法だと理解しましょう!